- 色々な集客方法を試すが、申し込みが来ない
- どの集客方法が合っているのか悩んでいる
- 集客できないのは何が原因なのか分からない
こんにちは、Webデザイナー関根みさきです。
自分の集客のため、そしてお客様に提供するサービス向上のためにも「Web集客」を学んできました。また、自分がサービスを受ける側(顧客)の時の「購入までどんな行動や気持ちの変化」から学ぶことも多くあります。
今回は私自身も経験した「個人事業主としての悩み」と、顧客として「大手と個人事業主のサービスを選ぶ時の違い」を解説します!
個人事業主は「スタッフの人数」「社会的な信用」「使える予算」など、大手に比べて規模が違うため集客は難しいように感じます。
私自身、フリーランスの私が選ばれる為には「低価格」と「柔軟な対応」のコストパフォーマンスだと思っていました。
じゃあ、私が大手じゃなくて個人事業主のサービスをを選ぶ理由は「低価格」だから?ワガママを聞いてくれるから?コスパがいいから?
違いました。
「大手ではなく、個人事業主のサービスの方が良い」と思ったのには理由があります。
本記事は個人事業主の「よくある集客の悩み」と、いち顧客である私が「大手と個人事業主のサービスを選ぶ時の違い」を解説していきます。
大手と同じような集客方法で戦うのではなく、個人事業主の強みを活かした方法で集客して行きましょう!
個人事業主のよくある集客のお悩み
個人事業主には、個人だからこそ思おう集客の悩みがあります。そして私もその内の一人。
「よくある集客の悩み」と「自分の経験からオススメする集客方法」をご紹介します。
集客の悩み①コストを抑えたい
予算がなくて…できるだけコストは抑えたい
個人事業主で起業したばかりだと、出費が多く「予算はできるだけ抑えたい」と思う方が多いですよね。
本音は、必要なものだけに「正しく予算を使いたい」では無いでしょうか?
無駄なものは控えて、予算を抑えたいですよね。
正しく予算を使う為には、「自分でできることは自分で行い、プロの手が必要なところはプロに頼る」のがオススメですよ!
「格安で作れるからという理由で自分で作ってしまう」「プロに全部お願いする」ではなく…
コストを抑えたい場合は、自分でできるものを増やしポイントでプロの手を借りるのがオススメ!
集客の悩み②集客方法が分からない
色々な集客方法を試してみたけど…結局どの方法がいいのか分からない
ネットやSNSには、たくさんの情報が溢れています。どれを選べばいいか…情報選びが難しいですよね。
私も、ネットの集客情報を試しては挫折を繰り返して迷走していたフリーランスの一人です。
そんなお悩みの方は、Web集客導線の整理がオススメです!
お客様が「認知」から「購入」まで、どんな気持ちでどんなツールを経由して来るのかを整理することで自分に合った集客方法に絞ることができます。
「どんな方法が効果的か?どんな流行りがあるのか?」
そんなことばかり気にして集客情報に振り回されていました。
大事なのは、「自分のお客様が通る導線」です。まずはWeb集客導線をしることが大切ですよ!
集客の悩み③業務との両立が大変
本業の業務・事務作業・お客様対応…
時間に追われて、集客や情報発信ができない。
集客や発信…とは、どんな活動していますか?色々なツールを無料で使え、「これがいい」「あれ作った方がいいよ」とネットやSNSの情報を見ていると、使うツールが増えてどれのツールも中途半端になってしまうことがあります
色々なツールを使うことでより多くのターゲットの目に入るというメリットもありますが、ツールの使い方を間違えると作業時間ばかり掛かり集客には繋がらないことも…どのツールで何を発信するかを見直しましょう!ツールを絞ることで、限られた時間の中で効率的に時間を使うことができます!
集客活動には継続した発信が必要です。
使うツールが増えると、その分作業時間も必要になってきますよね。
メインとなるツールを決めて、継続できる方法で集客活動をするのがオススメです!
集客の悩み④社会的信用が低い
SNSのいいねやフォローが増えるけど、集客に繋がらない。
サービスが信用されていないのかも?
個人が個人のサービスを利用するには、ハードルが高いと言われています。
実際に私も個人事業主のサービスは慎重に選ぶことが多く、その理由は信用できるかどうか…購入前に不安・疑問が多くあるからです。
個人事業主が信用されるためには、有益な「情報の発信」とお客様の不安や疑問を解消させるための「情報の見せ方」が必要です。購入前のお客様と信頼関係、作れていますか?
実は使うツールによって印象が変わります。
有益な情報(コンテンツ)は、お客様が普段使っているSNSやブログの方が情報受け取りやすい。不安や疑問を解消させるための情報は、お客様目線で作成したホームページの方が情報が分かりやすい。
信用は、「購入まで進むか進まないか」大事なポイントになります!
sekine.designでは、フリーランス向けに「信頼されて選ばれるホームページ」をご提供しています。インスタ集客に悩んでいる方やサービスの信頼度アップしたい方のための、自分で更新していくことができるホームページ制作です。
\ まずは無料相談にお越しください/
集客の悩み⑤集客には時間がかかる
どの集客方法も効果が分からなくて…
どれもピンと来ない。
「どの集客方法も効果が無い」と私も思っていました!ですが、Web集客を学び分かったとこは…正しい方法を選ぶのも大事だが、まずは継続できていないことが問題でした。
効果があるか効果がないかは、継続の先にあります。
どうしても不安や焦りから効果をすぐに期待してしまいますよね。まずは「集客には時間がかかる」と思い継続した集客活動を行いましょう!
毎日投稿を1週間行い効果がないと「こんな方法では意味が無い」と諦め、違う方法を試しては「なんか違う」と諦めるww
私の一番の悩みでした。
継続のモチベーションを保つのが難しかった。
結果をすぐに求めず、コツコツ継続して行きましょう!
大手?個人事業主?サービスを選ぶ時の違い
私は、「大手のサービス」も「個人のサービス」も利用します。
私が顧客として選ぶ時の違いや重視するポイントを解説ます。
あまり知らなくても、お手頃な価格なら…まぁ〜試してみようか
- 大手の方が実績や口コミが多くある為、個人に比べて信頼しやすい。
- お手頃な価格での提供している場合が多く、購入のハードルが低い。
- 大手のサービスを使う回数が多いですが、リピートすることは少なく単発で終わる。
- 悩みが浅い段階から「気になる」「試してみたい」とサービスに興味を持ったタイミングで購入する
自分に合うサービスを慎重に選びたい
- 大手の「信頼」とは違い、個人事業主の人柄や情報の見せ方で「信頼」をする。信頼するには時間が掛かるが、大手の「信頼」以上に安心感がある。
- 幅広いターゲットに対応できる大手のサービスより、「私のためのサービス?」と思うぐらい自分にピッタリなサービスを探している。
- 悩みが深いほど、「悩みを分かってくれる」「寄り添ってくれる」と親近感がある個人事業主に相談したい。
- 悩みが深いためサービス選びに慎重になっている。購入までのハードルが高い。
- 時間をかけて選んだ(購入した)だけに、一度購入するとリピートすることが多い。
改めて書き出してみると、選び方が全く違いました。
私は、大手を利用する場合と個人事業主を利用する場合では「私の悩み深さ」「サービスに対するモチベーション」が異なることを分りました。
個人事業主と大手の大きな違い、それは「お客様の距離感」です!
大手に比べて親近感を感じてもらいやすいのは、個人事業主の強みにもなります。
購入前に「お客様との関係性を作る」Web集客を行うことが、個人事業主が選ばれるポイントです。
【まとめ】大手に負けない!個人事業主の「集客の悩み」と「集客の強み」
本記事では、個人事業主の「よくある集客の悩み」と、いち顧客である私が「大手と個人事業主のサービスを選ぶ時の違い」を解説しました。
- 予算は多く無くてもいい。「自分でやる」「プロに頼む」のバランスを見て効率よく使う。
- 有益な情報探しよりも、お客様に合った集客導線の設計が大事。
- 個人事業主には、信頼される情報の見せ方が必要。
- 成果はすぐに出ない。集客は焦らずコツコツ継続する。
- 大手と個人事業主では、お客様が重視するポイントが違う
- 個人事業主の強みである「親近感」が安心や共感に繋がり購入のハードルを下げる
個人事業主だから悩むことも多くありますが、個人事業主だからこそ強みになることもあります!
大手企業と同じ方法で集客しようとするのではなく、お客様の求めていることを知り「個人事業主の強み」を活かした集客方法がオススメです。
情報の見せ方や発信内容など、お客様が求めていることを知るにはWeb集客導線の整理が必要です。
集客導線を整えた上でツールを活用して集客しましょう!
信頼で選ばれるためのホームページ制作サポート
Web集客で個人事業主に必要なのは「信頼されて選ばれる」こと。
お客様が安心して購入していただく為に、お客様の不安を解消するホームページが必要です。
そして、信頼されるホームページには「分かりやすい内容」「ターゲットに合ったデザイン・構成」「更新されている情報」が欠かせません。
sekine.designでは、サービス・Web集客導線から整理する「制作準備」、ターゲットに合ったデザイン・構成で作成する「ホームページ作成」、自分で更新していくことができる「更新サポート」までトータルでサポートを行なっています。
- SNSで発信しても集客に繋げない人
- ひとりでは情報がまとまらない人
- サービスが信用されていないと感じている人
- 自分で育てるホームページが欲しい人