- 計画通りに仕事が進められない
- TODOリストを作るが、やることの3割ぐらいしかできない
- そもそもTODOリストが続かない
- 仕事の依頼が入るが、こなせる自信がなくて断ってしまう
- 仕事とプライベートのONOFFができていない
- 休憩・休暇に罪悪感がある
フリーランスのメリットは「時間の自由」です。
そのメリットが、「夜中まで仕事をしている」「休みがない」とデメリットになっていませんか?
デメリットにしているフリーランスの共通点は、“スケジュールを効率的に回せていない”“時間管理ができていない”ことが原因です。
時間管理が苦手なフリーランスが、数々の「続かないスケジュール・時間管理」を作った経験から学んだ効果的にスケジュールを回す方法をお伝えします。
- 計画がズレてしまう原因
- スケジュールの前にやること
- スケジュールの組み立て方
- スケジュールの回す時のコツ
【体験談】時間管理が苦手な私が“スケジュールを回せなかったワケ”
- 子供頃から、私の辞書に「継続」の言葉はない
- 夏休みの宿題だった日記は、初日に10日分の未来日記を書く。残りは8月31日に泣きながら書く(1ヶ月分)
- 形から入るタイプ。何冊も買った可愛い手帳も、綺麗なままメモ帳へと変わる
- 思いついたものから、作業を始めてしまう。「結局今日何やったっけ?」となる
「私の方が、まだ良いかな」と思っていただけたでしょうか?
そんな私でも「ちゃんとやらなきゃ」と何度もスケジュールや計画を立ててきました。
私の失敗パターン3選
- 時間管理アプリをダウンロード
- お気に入りのノート探しの旅に出る
挫折理由は「アプリが使いこなせない」「ノートが見つからない」
形にこだわり過ぎて、何も始めていないパターン。スケジュールを作ることが目的になっていたのが失敗の原因ですね。
- やりたいことリストを書き出す
- 目標を達成するには何が必要か書き出す
- 確実に目標に辿り着くには、「ちゃんと調べよう」とネットで調べる
- 調べている途中で目移りして、目標が変わってくる
調べている間に、目標が変わり迷子になってしまうパターン。
そもそも目標が漠然とし過ぎていてイメージできていないことが原因でした。情報が溢れるネットの中に飛び込んで探していた為、膨大な時間を使って疲れて「また今度」と後回しになる。
- やりたいことリストを書き出す
- 目標を達成するには何が必要か書き出す
やることリストに書いリストを月間目標に分散して計画する
計画が曖昧のため…
- 途中で見返すと、出来ていない現実と自分に落ち込む
- 1ヶ月後に月間計画を見ると「なんだこれ?」と月間目標を忘れている
スケジュールが続かないパターン
目標に対してのタスクや行動を具体的に書き出せていないことが原因でした。
こんな失敗を繰り返してた自分から学ぶ、効率的にスケジュールを回す5ステップを紹介します。
時間管理を効率的に使い、スケジュールを回す5ステップ
STEP1:現状を記録する
【今、「どんな作業に」「どれぐらいの時間を使っているのか」を記録する】
- 各のプロジェクトで必要な作業工程は?
- 作業工程の予想する所要時間は?
- 実際にかかった所要時間を記録
- 予想と現状を比較する
- 所要時間の修正する
- 現状を把握できる
- 無茶なスケジュールを組まなくなる
- システム化できる箇所が見つかれば、時短になる
「なんで仕事が予定通りに進まないんだ」と思っていたけど…
そもそも無茶な予定を組んでいたんだね
「スカイツリー見て、東京タワー行って、渋谷で買い物して、ディズニーで遊んで、夜は横浜の中華街行こう!」
ぐらい無茶なスケジュールだったね。
確かに。記録は、どんなツールを使うの?
メモ帳とスマホのタイマーで十分!
大事なのは「綺麗に記録すること」ではなく、「この作業にこれだけ時間が必要なのか」と数字を見て現状を把握すること!
STEP2:プロジェクト別に目標とタスクを書く
【目標から必要なプロジェクトとタスクを書き出し、整理する】
- ○年後の目標を具体的に書く(新しいサービスや、理想の生活、月収など)
- プロジェクト別に仕分けする
- プロジェクト別の目標から、さらに細かい目標を書き出す。
例:プロジェクト「ダイエット」なら「ランニングを習慣にする」など - 「3年目標」を見据えて「2年目標」を設定する
- 「2年目標」を見据えて「1年目標」を設定する
- 目標と行動(タスク)が明確になる
- 「こうなればいいな〜」が「こういう行動が必要」と現実的にイメージできる
いつも3年後の「なりたい自分」と比べていた気がする。
理想はあるのに、行動できていない。先が見えていない不安と戦っていたな〜
ゴールがあるなら、中間地点の目標も必要!
例えばダイエットで3ヶ月−5kgを目指す場合、1ヶ月目は何キロを目標にするのか?2ヶ月目は?と中間の目標を決めるよね。
理想が高いのかと思っていたけど…
単純に、「ゴールまでの道が、見えていなかった」だけなんだね
大事なのは、具体的にタスクと行動を書くこと!
STEP3:スケジュールに落とし込む
【1年目の年間目標から、月間目標と週間タスクへと振り分ける】
- 年間目標から、月間目標へと振り分ける
- 月間目標から、具体的な行動とタスクを書き出す
- STEP1で記録した自分の作業ペースを参考に、タスクを週間に振り分ける
- 「今月やること」「今週やること」「今日やること」が見える
- 3年後から逆算している為、今やることが明確でブレない
- 「なんとなく将来が不安」が無くなる
目標から逆算しているから、「私、どこに向かっているんだ?」との不安がなくなるね。
キラキラして見える他の人と比べても、「目標が違うからな」と自分に集中できる気がする!
私の目標までも道を歩く人は、私しかいないと思う。
最大のライバルは「サボり癖」がある自分だけ!
手強いライバルね。
今まさに、「めんどくさい」と思い始めている自分がいる
この計画、行動とタスクを細かく書けば書くほど…大変で時間がかかる。でも、今後の行動を加速させるには必要!
STEP4:ルーティンに入れる
【STEP3で書き出した計画表をチェックする時間を、ルーティンに入れよう】
- 計画表を開く
- 「月間目標」をチェックして、「週間タスク」追加修正する
- 「週間タスク」から、今日やることをTODOリストに書く
- 目標を見失わない
- 今日の行動と将来がマッチしているか確認できる
- 今どれぐらいの仕事を抱えているのかが見える
- 追加の仕事を安心して受けられる
私の弱点は、「忘れっぽい」こと。「やるのを忘れる」のでは無く、途中から存在自体を綺麗さっぱり忘れてしまう…このステップが続くかどうかの“鍵”になるね…
オススメは、既にルーティンになっていることセットにすること。
私の場合は、「パソコン開く」と「計画表チェック」をセットにしました!さすがの私も「パソコン開く」のは忘れない!!
単体で「計画表チェック」だと、後回しにして絶対忘れる!!
後は、「とりあえず明日…とりあえず3日間…とりあえず1週間…」とハードルを下げて始めることが大事だね。頑張ると続かないから!
STEP5:スケジュールを見直し、ステップ2に戻る
【定期的にスケジュールを見直し、目標やタスクの修正を行う】
今までのスケジュールを見直し、再度計画を立て直しましょう!
スケジュールを見直したことは、一度もなかった…
スケジュールや計画・目標が変わるのは当たり前!その都度、更新・修正が必要だね!
- 自分のペースが掴めてくる
- 最初に立てた目標・計画より、より自分に合ったスケジュールが組めるようになる
- 予定が明確だと、休憩や休暇を楽しめる
フリーランスのメリット「時間の自由」はスケジュール管理で叶える
時間やスケジュールの管理は、フリーランスに必須スキルです。
仕事のミスや連絡忘れなど、フリーランスの信用に関わるので少しづつ身につけていきましょう!
「時間が自由に使える」
あなたは、「時間の自由」がメリットになっていますか?
- 今の作業ペースを知る
- 年間目標・月間目標・週間目標を目標とタスクを具体的に書き出す
- 目標や計画を見ることをルーティンにする
- 一度計画して終わりにしない。見直し、修正する。
公式LINEのご案内
公式LINEでは、新サービスのお知らせやお得なキャンペーン情報、モニターさん募集などを優先的にご案内します。
集客が苦手なフリーランス・起業家の方に役立つ情報を公式LINEで配信しています。
公式LINEご登録者限定で「ユーザーとあなたを繋げる近道!インスタストーリーズ・ハイライトカバーのテンプレート」をプレゼント中!
下記「公式LINEに登録する」ボタンより、ご登録ください。